![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グリルにキャラクター
|
メッシュに塗装?
|
親に剥がされました
|
逆面も剥がされてた
|
コミックマーケットC70の最終日に痛車がいっぱい留まっていたことをお伝えしましたが、12月29日から開催されているコミックマーケット71でも初日から多数の痛車が集まっていました。
初めて見かけたジャンルとして、「ひぐらしのなく頃に」と「コードギアス」があり、ひぐらしな痛車のナンバーは血がしたたる感じの「雛見沢」となっていたりも。コードギアスは、ルルーシュとC.C。
特に多く感じたのはI’veサウンドのロゴと、なのは関連のキャラクターやロゴで、2006年夏に行われたC70の時より、ハルヒが増えていた感じ。でも原作絵ではなく、基本的には京アニ絵のハルヒと、ちゅるやさん。助手席や運転席の抱き枕カバー率もかなり高く、その他グッズなども多く積まれていました。
中には後部に貼られた2キャラに「親に剥がされました!!(ToT)」と紙が掲示さてれいる車もあり、どのような理由で剥がされることになったのかは不明。日本橋でみかけたことのある痛車も何台か見かけ、何となくだけど、インプレッサには西又さんイラストが使われている頻度が多いのかも。
痛車とは関係ないけど、29日のビッグサイト周辺をアニメ・涼宮ハルヒの曲を流しながら周回しているラッピングカーも見かけ、どうやら涼宮ハルヒの憂鬱 7巻[AA]、コミックス第3弾の宣伝を行っていたみたい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
比較的あっさり
|
セリカ
|
FD3S
|
ボンネットにノートPC
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヴィータ
|
Fate/EK9/div>
|
キャラが点在
|
ハルヒ系がいっぱい
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あっかんべーハルヒ
|
初のコードギアス
|
インプレッサ
|
ロゴが沢山
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
車内にはグッズも
|
涼宮ハルヒのS15
|
ハルヒボンネット
|
コペン
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラパンでなのは
|
中にグッズもあった
|
運転席に抱き枕カバー
|
爆裂天使
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
西又改なFit
|
神奈マーク??
|
プレジデント
|
京アニハルヒレガシー
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ボンネットにハルヒ
|
インプレッサ
|
I’veメイン
|
珍しいジャンルかも
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
東方痛車
|
東方キャラ
|
レガシィ
|
月姫R33 しめ縄装着/div>
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
SilverStone
|
NOTEは初めてみたかも
|
後部ドアにフィーナ
|
RO痛車 転成仕様?/div>
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
かなりラメってた
|
屋根にもアリア
|
70スープラ
|
全面にローゼンメイデン
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
にゃうーん
|
I’veロゴは多い
|
ドアにI’ve
|
窓拭き厳禁!
|
会場周辺を集会してた、ハルヒのラッピングカー
|
【関連記事】
■ コミックマーケット71 開催前日の企業ブースの様子
■ 開催直前 企業ブース設営の様子(2006年 夏コミ)
■ 企業ブース一日目の様子(2006年 夏コミ)
■ 2日目 雷雨で大変なことに(2006年 夏コミ)
■ 最終日 TYPE-MOONは長蛇の列 (2006年 夏コミ)
■ コミックマーケット70 ブース紹介(2006年 夏コミ)
■ コミケ3日目に集まった痛車 (2006年 夏コミ)
【関連リンク】
■ 痛車乗りがDQNすぎる(HK-DMZ PLUS.COMさん経由)
■ コミックマーケット71 リンク&感想・レポート特設ページ(暫定)
■ 初めてコミックマーケットに参加するときの基礎知識まとめ
■ 初めてコミケに行く人のために、すげーやる気の無いガイド(カトゆー家断絶さん経由)
■ 冬コミ行きたいんですが、予備知識教えて(ゴルゴ31さん経由)
■ 「父」亡き後の「コミケ」のゆくえ 多様性、今後も維持
■ コミックマーケット準備会代表・有限会社コミケット取締役社長 米澤嘉博さん 逝去
■ 2006年、冬コミ前日のアキバ(主に夕方以降)
■ 冬コミでコミケ上京する人に 「オススメ?のアキバ10店 2006年冬コミ版」
■ 「秋葉原おみやげ」になりそうなもの16選 2006年冬コミ版
■ 2005年冬コミ開催中の秋葉原のコインロッカー空き状況